整備済macの購入

3月にappleの発表を控えている今、なぜ整備済品?となりそうですが、
macの購入を検討している人は選択肢の幅が広がるので知っておいた方が良いかなと。

考えられるケースとして。
・3月に発表がない場合は新製品は暫く先になりそうな為、必要であれば整備済品を購入
・発表があった場合に2015モデルが型落ち扱いとなるので2015モデルが安く手に入る可能性あり
いずれにせよ3月の発表を待ってからになりますが、、


整備済品について
新品ではないですが展示品や不備返品の製品を
バッテリ、外装を新品に交換し、その他のパーツチェック&不備パーツ交換
という対応を行ったものをアップルのサイトで販売している。
mac整備済品ページ
※触れていないですが、ipad、ipod、Apple TVの取り扱いもあります

メリット
・普通に中古で購入する場合に不安があるバッテリーや見た目に影響する外装は新品に交換される
・カスタマイズ品も取り扱いしている
・販売が終了している旧製品の取り扱いがある
・新品と同じく保障が1年付く
・2~3万程度安くなる

デメリット
・在庫がつねに変動(欲しい製品やスペックがあるとは限らない)
・新品ではないのに大幅な値下げが期待出来ない
(値段だけなら中古購入やオンラインストアで最新スペック購入のほうが安い場合も)
・箱が違う(通常の箱ではなく、整備済専用?の白い箱)


下記のような条件に一致する人はmac整備済品ページを随時チェックしておくと良さそうですね。
・macが欲しいor必要
・最新スペックまでは不要
・少しでも安く購入したい
・公式の保障が欲しい


スポンサーリンク

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック