xcode7.3 2016年03月27日 先日のアップル発表会にてiOS9.3※も含まれており Xcodeも最新の7.3にて対応しています。 、が! Xcodeの対応OSが10.11(El Capitan)以降になっています・・ 私の環境はまだ10.10(Yosemite)なんですよね。 App StoreのXcodeの評価を見るとまだupdateが不安定な部分もあり なかなかOS毎アップデートする踏ん切りが・・ …続きを読む
SpriteKitでのhiddenとTouchイベント 2016年03月16日 タイトルの件ですが、 iOS8とiOS9で少し挙動が異なっていて意図しない動きとなってしまう事がありました。 SKNodeをレイヤー代わりに使用していたのですが、 iOS9では上記レイヤーをhidden:trueにする事で 上に乗っている全てのNodeも含め、タッチイベントの対象外となっていたのですが、 iOS8では普通にイベントを拾ってしまい意図している動作と異なってしまいました…続きを読む
iOSアプリのバージョンアップ申請 2016年03月16日 ※アップデートの申請手順はこちら(ページ下部) 先日iOSの対応バージョンが最新のみとなってしまっていたので 下げたバージョンに修正し、申請していたものが承認されました。 登録していたアプリ2つとも行ったのですが、 同時進行していたようでどちらもほぼ同時に進んでいましたね。 03/13 20:50:申請 03/16 07:15:レビュー開始 03/16 09:10:承認 …続きを読む
iOSバージョンに関して 2016年03月14日 iOSのバージョンに関して 「iOS Deployment Target」で指定があるのは分かっていたのですが、 アプリのビルドや推奨バージョン程度の認識でいたら 先日になって指定したバージョン以下ではダウンロードすら出来ない事が判明・・・ プロジェクトを選択 > Project > 対象のプロジェクトを選択 info > Deployment Target &g…続きを読む
iOSアプリ2作目承認 2016年03月12日 2個目のアプリ「飛ぶカエル」が承認されました! 複雑な事をしていないのでリジェクトの可能性は低いのですが、 それでもやはり審査が通ると嬉しいですね。 itunesストアのURLこちらになります。 今回はSpriteKitを用いたゲームの作成とゲームセンターの利用に挑戦してみたアプリになります。 なお、審査の期間ですが、以下のような感じでした。 03/07 20:24 …続きを読む
SpriteKitでのスクロール処理 2016年03月08日 マニュアルを縦長の画面で表示したいと思って SpriteKitでのスクロール処理をどうしようかと調べていたところ こちらのページを発見。 記事内ではサンプルとして テキスト2つ(上部と下部)を配置しているので 上部を縦長のマニュアル画像を1枚に差し替えれば終わりかなと安易に考え SKSpriteNodeに縦4画面分相当の画像を当ててみたところ 真っ黒な画像(参照なしの×印でもな…続きを読む
GameCenterのログイン処理 2016年03月05日 以前に書いた「GameCenterを用いたオンラインスコア対応手順」に関して 起動時に強制的にGeme Centerへのログイン処理を行っていたのでユーザとしては少し邪魔かと思い少し模索。 まず最初に対応したかったのが、Game Centerへのデータの送受信が必要な場合のみにログイン処理を発生させる事。 これはログインの処理をAppDelegate.swiftではなく、ランキング用の…続きを読む
GameCenterを用いたオンラインスコア対応手順 2016年02月28日 GameCenterでのオンラインスコア対応としてランキングと達成項目を対応させる場合の手順。 環境 Xcode:7.2.1 Swift:2.1.1 SpriteKit使用 目次 0.事前準備 1.iTunes Connectでの登録 1-1.Leaderboardを追加 1-2.達成項目を追加 1-3.アプリに対してLeaderboardと達成項目を追加 2…続きを読む
NSUserDefaultsに自作クラスを保持(swift) 2016年02月23日 NSUserDefaultsでは保存可能なクラスが限られていてそのままでは自作クラスの保存が出来ない。 調べてみるとNSDataの変換を行う事で可能との事。 ただし、ほとんどの情報がObjective-Cによる記載だったので、swiftでの対応を簡単に記録。 ※こちらとこちらを参考にさせてもらいました。 自作クラスに対して行う事 ・NSObjectクラスの継承とNSCodi…続きを読む
IBM Swift Webフレームワーク「Kitura」等 2016年02月23日 Swiftがクラウド上やWEBで利用できるように。 参考記事 IBMとアップル、プログラミング言語「Swift」をクラウド対応に。Bluemix上にSwiftランタイム、Webフレームワーク「Kitura」などを提供 続きを読む