プログラミング言語相関図「Programming Language Influence Network」

lifehackerさんの記事「プログラミング言語の相関図を表したサイト「Programming Language Influence Network」」にておもしろいものが。 各言語間の繋がりを図にしたサイトですね。 「Programming Language Influence Network」 左上の検索窓で言語を指定するとその言語を中心として抽出してくれます。 また、右隣…

続きを読む

iOSバージョンに関して

iOSのバージョンに関して 「iOS Deployment Target」で指定があるのは分かっていたのですが、 アプリのビルドや推奨バージョン程度の認識でいたら 先日になって指定したバージョン以下ではダウンロードすら出来ない事が判明・・・ プロジェクトを選択 > Project > 対象のプロジェクトを選択 info > Deployment Target &g…

続きを読む

iOSアプリ2作目承認

2個目のアプリ「飛ぶカエル」が承認されました! 複雑な事をしていないのでリジェクトの可能性は低いのですが、 それでもやはり審査が通ると嬉しいですね。 itunesストアのURLこちらになります。 今回はSpriteKitを用いたゲームの作成とゲームセンターの利用に挑戦してみたアプリになります。 なお、審査の期間ですが、以下のような感じでした。 03/07 20:24 …

続きを読む

SpriteKitでのスクロール処理

マニュアルを縦長の画面で表示したいと思って SpriteKitでのスクロール処理をどうしようかと調べていたところ こちらのページを発見。 記事内ではサンプルとして テキスト2つ(上部と下部)を配置しているので 上部を縦長のマニュアル画像を1枚に差し替えれば終わりかなと安易に考え SKSpriteNodeに縦4画面分相当の画像を当ててみたところ 真っ黒な画像(参照なしの×印でもな…

続きを読む

GameCenterのログイン処理

以前に書いた「GameCenterを用いたオンラインスコア対応手順」に関して 起動時に強制的にGeme Centerへのログイン処理を行っていたのでユーザとしては少し邪魔かと思い少し模索。 まず最初に対応したかったのが、Game Centerへのデータの送受信が必要な場合のみにログイン処理を発生させる事。 これはログインの処理をAppDelegate.swiftではなく、ランキング用の…

続きを読む

スポンサーリンク